【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 【保護者向き】勉強しなさい!といわないと決める 「そろそろ勉強したら?」 「いい加減、勉強しなさい!」 晩ごはんのあと子どもが勉強する様子もなく、テレビを見続けていたら、つい言いたくなるものです(笑) テスト前や受験生の場合は特に。でも、言われた子どもは... 2023.07.11 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 【保護者向き】スマホばかり見て子どもが勉強しません 先日、学習相談をしたとき、こんなご質問をいただきました。 「うちの子、どうして勉強しないんでしょう? 小学校のときは、学校の宿題ですけど、毎日30分~1時間はやってました。テストの点も悪くありませんでした。でも、... 2023.07.11 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ おすすめ本「10代の子を持つ親が知っておきたいこと」 先日、本棚の整理をしていました。 もう読まないと思われる本をブックオフさんに持って行くためです。 (あとで読みたくなって買い直すこともあります。人間の興味ってわからないものですね) そのとき「10代の子を持... 2023.02.28 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツおすすめ本(保護者の方)
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 子どもは褒めるより否定しない 「子どもを褒めるようにしているのですがうまくいきません」 先日、そんなご相談をいただきました。 よく「褒めて伸ばす」っていいますよね。でもこれ、なかなか難しいんです。 いつも褒めていると、褒められないと不安... 2023.01.24 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 【保護者向け】子どもが間違った勉強法をしていたら、どう声を掛ける? 今回はお父さん、お母さん向けの記事です。 子どもが勉強しているとき、よかれと思ってアドバイスしたら、逆に反感を買ってしまった…といういと、ありませんか? 今回はこんな状況を避けて、子どもをやる気にさせる方法をお伝... 2022.07.06 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 「〇〇しないとゲーム禁止」はキケン。条件付き会話はやめよう 「ゲームばっかりやって。今度ルール破ったらゲーム禁止にするよ(怒)」 「いつまでラインやってんの。12時までに寝ないんだったら、スマホ解約するよ(怒)」 よくある親子の会話。 でもこの「〇〇しないと…」とい... 2022.03.30 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 「受かるかな?」受験生や親御さんが考えてはいけない問い 「先生、受かりますかね?」 先日、ある受験生から聞かれました。これ、よく質問されることなんですよね。 「大丈夫だよ」 というのも、何の根拠があってという感じだし、 「今までの模試の結果からすると60%... 2022.02.02 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ入試直前の心構え
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 勉強しなさい!と言ってはいけないタイミング 今日はお父さん、お母さん向けの記事です。 「お母さんに勉強しなさい!って言われると、ホントやる気なくなります」 家庭教師をしているとき、生徒さんからよく聞くことばです。 勉強しないから言われちゃんだろうなあと思いつ... 2021.10.08 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 手厚いフォローが必要な場合 昨日のブログで、高校受験(進学を目指す場合)はフォローしすぎに注意というお話をしました↓ 今回は、その補足と、逆に手厚いフォローが必要な場合についてお話します。 ・・・ 軽く前回のおさらいと補足をすると、進学校... 2021.07.17 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ 高校受験、フォローしすぎに注意(進学校の場合) 最近、珍しく連日、ブログを更新できています。その日、思ったことをつらつらと。 では始めます。 家庭教師は1対1の個別指導なので、いろいろなご要望があります。 たまにあるのは中学生で、塾の宿題を一緒にやってほしいとい... 2021.07.16 【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツやる気の出し方