重要な記事 勉強を続けるのが苦手な人必見!習慣化のコツ5選 勉強は習慣化するまでが大変ですよね。机に向かうまでが難しい。逆に、そこさえ乗り切ってしまえば、あとは簡単。 そこで今回は「机に向かうコツ5選」をお届けします。これを意識すれば、楽に勉強習慣がつくれますよ^^ ... 2023.04.14 重要な記事机に向かうコツ
重要な記事 日々の勉強は1週間単位で!平日と土日の使い方 今回は勉強習慣の作り方についてお話します。 部活から帰って来て、晩ごはんを食べて「今日は何しようかなあ?」という状況では机に向かえないものです。 考えているうちに眠くなってきたり、スマホやゲームに手が伸びてしまう... 2023.04.10 重要な記事勉強法(共通)
重要な記事 【新中3生向け】高校受験、受験勉強の年間計画の立て方 今回は高校受験の年間計画についてお伝えします。 範囲が広い高校受験は、やみくもに勉強しても効果はありません。 途中で挫折してしまったり、自分の好きな科目に偏ります。 また、計画的に復習しないとやったことを忘... 2023.04.01 重要な記事高校受験
英検 【英検】ライティング(英作文)実は点が取りやすい 英検の分野別勉強法。今回はライティング(英作文)です。ここも苦手意識を持っている人が多いです。 でも、型(形式)を守って書けば高得点が狙えます(穴埋め読書感想文みたいな感じ) しかも、英作文は問題の量の割に配点が高いです... 2023.03.31 英検
中学英語 【中学生】英語をゼロから!問題集&使い方 今回は英語をゼロからやり直すというお話です。 主に英語が苦手な中学生に向けてお話しますが、これから英語を勉強する中学1年生にも役立つ記事です。 ・・・ 英語は勉強を始めても、テストで点が取れるようになるのに... 2023.03.28 中学英語
英単語の覚え方 【勉強法】英単語の覚え方。勉強法を探すのもほどほどに 「英単語ってどうやって覚えたらいいですか?」 生徒さんから質問されました。 詳しく話を聞くと、YouTubeで英単語の覚え方を見まくって、いろいろ試したそうです。 でも、どれもうまくいかない、ということでし... 2023.03.23 英単語の覚え方家庭教師の様子
勉強法(中学生) 【中学生】春休みにすること(春休み前からも有効) 春休みが近くなってきましたね。 約1週間とそれほど長くない休みではありますが、新学期を迎えるためにやっておきたいことがあります。 いいペースで勉強できている人はこの調子で、うまく行っていない人はいいキッカケにして... 2023.03.17 勉強法(中学生)
英単語の覚え方 英単語の覚え方。1週間3回をルーティン化 「英単語の暗記が苦手です。どうしたら覚えられますか?」 こんな質問をよくいただきます。でも話を聴くと「繰り返しの回数が少ないだけでは?」と思うことが多いです。 もしくは、繰り返してはいるけれど、1回やってから次にやるまで... 2023.03.15 英単語の覚え方
入試が終わったら 【英語】高校入学までにやっておきたいこと 今回は、高校受験を終えて、実際に高校に入学するまでにやっておいてほしいことをお伝えします。 大学進学を目指す生徒さん向けです。 受験が終わると「変なプレッシャー!?」から解放されて、楽しく前向きな気持ちで勉強でき... 2023.03.12 入試が終わったら
高校受験 群馬県の公立高校入試が変わります(2024年2月実施から) 2024年2月実施から、群馬県の公立高校入試は大きく変わります。ポイントは2つあります。 1回型になります 今まで前期、後期と2回やっていました。これが一本化されます。 入試は2月下旬。卒業式「前」に合格発表があり... 2023.03.11 高校受験受験のしくみ【高校受験】