勉強しても成績が上がらない理由。復習はタイミングが大切

復習はタイミングが大事

おはようございます。群馬県高崎市の家庭教師、牛込伸幸です。

「猛勉強しているわけではないけれど、学校の宿題はやっているし、それなりに勉強しています。でも、できるようになりません」

こんなご質問をよくいただきます。それは復習のタイミングが悪いのかもしれません。

せっかく勉強するなら、効率よく勉強して、どんどん覚えて、どんどんいい点取っちゃいましょうね^^

今回はその秘訣をお伝えします。

学校の授業がわからないときの対処法もお話しますよ。

スポンサーリンク

復習はその日の夜

人はその日、覚えたことを次の日にどのくらい覚えていると思いますか?

80%くらいでしょうか?半分くらいでしょうか?いやいや実は26%しか覚えていないそうです(心理学者エビングハウスさんの実験)

これを見ると復習はその日のうちにやると効率がいいことがわかります。

学校の授業なら復習はその日の夜です。よく言われることですが、なかなかできないもの。

でも、やってみるとわかるのですが、授業の復習はその日の夜にやらないともったいない!こう変わります。

次の日ではダメなんです。テスト前にまとめてなんてもっと。

ダメというより、改めて理解したり覚えたりし直す必要があるから時間がかかります。

時間をかけて何とかできればいいのですが、全然わからない、覚えきれない…こうなってしまうことが多いのです。

すぐに復習しなかった場合の理解度・暗記度のイメージ。わかった→忘れた→わかった…の繰り返し。結果が出ない。

忘れる前に復習するとこうなります。忘れきる前に復習すると理解度・暗記度が上昇していきます。ぼくらはこれを目指しましょう。

その日の夜に復習すると、授業の様子をリアルに思い出しながら復習することができます。先生の雑談や友だちの珍回答を思い出すかも(笑)

まだ記憶が鮮明なうちに復習すると、問題がスラスラ解けます。

間違えたり忘れてしまっていても思い出しやすいです。

さらに、復習してから次の授業を受けると授業もよくわかります

わかると授業も楽しいです(眠くならないかも)

そして、テスト勉強もスムーズに進められて、最終的には、テストでいい点が取れます。

まさに好循環です^^

でも、逆はコワいですよね。その日のうちに復習しないとやったことがムダになっちゃう。

・・・

また、その日の夜にやると決めておけば習慣化しやすいです。

机に向かったとき「今日は何しようかなあ?」と考える必要がありません。

その日の復習をやったら「今日の勉強はおしまい!」この方が楽じゃないですか?

スポンサーリンク

復習は問題を解く

授業の復習というとノートを見返すだけという人が多いです。

ただ、復習は必ず問題を解いてください。問題を解くと本当に理解していたか?確認できます。

ぼくが家庭教師をするとき、生徒さんと一緒に問題を解くのですが、授業を聴いてわかったつもりでも解けないことが多いです(そんなもの)

そして、問題を解いて答え合わせをすることで理解や暗記が深まります

学校のワークを使う

問題集は細かく単元別になっているものを使いましょう。受験用の問題集はひと単元あたりの範囲が広すぎて授業の復習には向きません。

例えば、方程式でひと単元とか。これでは方程式を全部習うまで問題が解けませんよね。

おすすめは学校のワークです(苦手な科目は基本問題だけでOK)

ない人は教科書に沿ったこんなタイプの問題集を本屋さんで買ってください。全教科あります↓

中学教科書ワーク 数学 1年 東京書籍版
https://amzn.to/323s2Bk

そして、問題を解けたら「授業についていっている」と考えます。

「先生の話を聞いてわかった」はかなり怪しいと思っておいてくださいね。

学校の授業がわからないとき

学校の授業がわからないとき、質問できる人がいればいいのですが、そうでなくても今は無料でいい動画がたくさんあります。

学校の授業がわからないときはこれを使うといいと思います。例えば↓

トライ・イット
https://www.try-it.jp/

動画はその単元の最初から見ていってください。最初から見ることで根本から理解できます。

それでもわからないときは前の学年に戻ります。学校や塾は自分にあわせて戻ってくれませんが、自習ならこれが可能です。

・・・

問題を解く場面に来たら、必ず動画を一時停止して自分で問題を解いてくださいね。

ただ見ているだけでは、学校の授業と同じになってしまいますよ(こうなってしまっている人が多い)

・・・

動画を見たら今度は学校のワークを解いてみましょう。

先ほどもお話したように、問題が解ければ「授業についていっている」ということですね。

ここを目指しましょう。

苦手な科目は学校のワークの基本問題だけでもいいですよ。

・・・

今回は「学校の授業の復習はその日の夜に」というお話でした。

まずは今日の授業の復習からやってみてください。効果を実感できると思いますよ。

同じ時間勉強するなら、効率よく勉強して、涼しい顔していい点取っちゃいましょう。

今回は平日の勉強法でした。これとセットでやってほしい週末の使い方をこちらの記事でご紹介しています。勉強は一週間単位で区切りをつけるとうまくいきます。

勉強は1週間単位で:平日は授業の復習&土日は遅れを取り戻す
今回は勉強習慣の作り方についてお話します。 部活から帰って来て、晩ごはんを食べて「今日は何しようかなあ?」という状況では机に向かえないものです。 考えているうちに眠くなってきたり、スマホやゲームに手が伸びてしまう...

応援しています^^ 牛込伸幸

▼自習ができるようになりたい人はこちら。親御さんや社会人の方にも意外と人気
メルマガ(無料)

家庭教師のご案内

教育相談のご案内(保護者・生徒・勉強法)

牛込伸幸

学校の授業がわからない、机に向かえない、勉強しているのに成績が上がらない… こんなお悩みを持つ生徒さんを特にぼくは応援しています。
1973年生まれ。群馬県を中心に中学生(5教科)、高校生・既卒生(英語・現代文・小論文・AO推薦対策中心)の家庭教師を10年以上しています。趣味はジョギングとスーパー銭湯です。

フォローはお気軽に
重要な記事 勉強法(共通)
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
群馬県高崎市の家庭教師・牛込伸幸
タイトルとURLをコピーしました