【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ

受験終了。子どもへにどう声を掛ける?

前回は、入試1日目が終わったとき、子どもにどう接するか?というお話でした。 ポイントは「いかに気持ちよく次の日の入試に向かえるか?」 そのために、できたかどうか?根掘り葉掘り聞かない、間違いを責めないことが大切でした。 ・...
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ

入試1日目終了。子どもにどう接する?

今日と明日、群馬県では公立高校の後期入試が行われます。公立高校のメイン入試です。 今朝、ウォーキングをしていたら、お子さんを乗せたクルマを何台か見ましたよ。 今お子さんを送って行ったところという方もいらっしゃるかもしれません。 ...
高校受験

【新中3生向け】高校受験の始め方。5つのポイント

今回は「春から受験生」というあなたに受験勉強の始め方をお伝えします。 定期テストと違って、入試は範囲が広いので(何せ中1~中3まで全部)「どこから手をつけたら?」となりがちです。 これを知るとスムーズに受験勉強に入れますよ。 ...
スポンサーリンク
中学入学準備

小学校と中学の違い。問題練習は自分でする

今回は中学入学準備として、小学校と中学の違いをお話します。 これから中学に入るならぜひこの話を知っておいてください。 中1の終わり頃に「小学校のときはできたのに…」と言っている人はここができていないことが多いですよ。 今、...
高校受験

高校入試まで1か月の勉強法

群馬県では公立高校の後期入試(公立のメイン入試)まであと1か月となりました。 そこで今回は受験勉強の最後の仕上げ、ラストスパートの方法についてお伝えします。 何をやったらいいんだろう?と考えると不安になります。 やることを...
高校受験

【受験生】平日の勉強は二本立て

受験生は忙しいです。 ・日々の学校の授業で新しいことを学びながら、 ・受験勉強で1年からの復習をすることが必要です。 どちらかに偏るのはよくありません。 学校の授業の復習をしない人...
勉強法(中学生)

レベル別の問題集の使い方。できた!の基準

学校のワークなど問題集は基本問題(A問題)→標準問題(B問題)→応用問題(C問題)とレベル別になっているものが多いと思います。 これ、使い方を間違えると、やってもやっても身に付かない勉強になってしまいます。...
高校受験

定期テストと入試問題の違い:英語と国語

3学期の期末テストが終わりました。中学2年生はいよいよ受験生ですね。 そこで今回は定期テストと入試問題の違いについてお話します。 範囲が全然違うこともあるのですが、そもそも問題自体の性質がガラッと変わる科目があります。 そ...
【親御さん向け】子どもをやる気にさせるコツ

子どもと一緒に勉強するときのコツ:寄り添い学習&張り合わない

親が勉強している姿を子どもに見せるといいといわれます。 子どもがリビングで勉強しているとき、テレビを消してお母さんも同じ部屋で読書をしたり、仕事をしたり、晩ごはんを作ったり、洗濯物をたたんだりといった感じです。 これ、ぼ...
大学受験

英語長文。準2級から2級の壁を乗り越える方法

大学受験の英語長文は英検準2級から2級へ進むとき、壁を感じる人は多いと思います。 英検2級は大学受験の入り口的なレベルでそう簡単ではありません。 でも、ここを越えないと難関大学でなくても一般受験で大学に合格するのは難しいです。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました