テストで点が取れる勉強法「理解する→覚える→繰り返す」

おはようございます。群馬県高崎市の家庭教師、牛込伸幸です。

勉強の基本中の基本は「理解する→覚える→繰り返す」の3ステップです。

「勉強している割にできるようにならない」

こんなときは、この3つのうちのどこかが足りていないかも?と疑ってみてください。

やったらやっただけ点が取れる勉強をしていきましょう。

では、詳しく説明していきますね。

スポンサーリンク

【ステップ1】理解する

学校の授業を受けて「なるほど」と思ったとしても、本当に理解しているとは限りません。

黒板に書かれたことをノートに書き写していると、何となくわかった気になるものです。

でも、ぼくの経験では理解していないことが多いです。

これが普通だと思ってください。そんなものです。

・・・

ぼくが家庭教師をするときは生徒さんに必ず問題を解いてもらっています

問題を解くことで「わかっていない」ことがわかります。

スポーツでも楽器でもスマホの使い方でも何でもそうですが、話を聴いただけでできるってことはないですよね。

本当にわかっているのか?できるのか?自分でやってみる必要があります。

・・・

問題が解けなかったとき、解答や解説を読むことで本当の意味で理解できます。

「そういうことだったのか」と。

もし、解説を読んでもわからないときは、ノートや参考書、動画を観て理解し直すことができます。

それでもわからないときは誰かに質問するといった行動に移すことができます。

・・・

もし、授業を受けてわかったつもりになって、テスト前の勉強でこのことに気付いたら、間に合わないかもしれません。

量が多すぎてあきらめてしまうかもしれません。

ですから学校の授業を受けたら、その日の夜に問題を解いてください(学校のワークなどでOK)

スポンサーリンク

【ステップ2】覚える

理解したら、次に「覚える」ことが大切です。

「あとで覚えればいいや」でなく、すぐに忘れてしまっていいので、その場で一旦は覚え切ります。

例えば数学なら、最初は公式を見ながら問題を解く。少し慣れてきたら公式を見ないで解いてみる。やっぱり覚えていなかったら公式を見る。そして、また見ないでやってみる。こんな感じです。

英単語や理科、社会なら一度やった問題をもう一度、覚え切るまでやり直します(1ページごと、大問1つごと、5問ごとなど短く区切って)

・・・

もちろん、これでテストまで覚えておけるわけではありません。

でも、一度、覚え切るところまでやっておくことが大切です。

「理解する」と「覚える」はワンセットです。

学校の授業の復習で問題を解いたら、「わかる→覚える」までやり切ってください。

【ステップ3】繰り返す

最後が「繰り返す」です。

「勉強している割に点数が取れない」

「学校の宿題はやっているのに成績が上がらない」

という人はここができているか?考えてみてください。

原因はここにあることが多いです。

・・・

人の記憶は一旦「短期記憶」というところに入ります。

「理解する→覚える」はここです。

短期記憶というくらいですから、すぐに忘れてしまいます。

そして、「繰り返す」ことで「長期記憶」に入ります。ずっととは言わないけれど、長期間覚えていられる状態です。

定期テストや特に入試は、この長期記憶に入れる必要があります。

・・・

繰り返しはパターン化するとカンタンにできます。

ひとつひとつの問題集ごとに繰り返しの計画を立てるのは大変すぎます。

ぼくがおすすめするのはこのパターンです。

・学校の授業を受けたらその日の夜に復習する(問題を解く。以下同じ)

・次の日(次の回)に勉強するとき、前回の復習をしてから今日の内容を勉強する

・土日に平日の復習をする

・定期テストの前に復習する

・夏休みなど長期の休みのときに復習する

こうすることで、効率よくスムーズに受験勉強に入ることができます。

全部は大変という人は、授業があった日の夜に復習する(問題を解く)、次の日(次の回)に軽く見直してから(問題は解かなくてもいい)今日の内容を勉強する、定期テスト前に復習するから始めてみてください。

・・・

最初は「大変だなあ」と思うかもしれません。でも、実はこれがいちばん少ない時間で点数が取れる効率のいい方法です。

忘れてしまってから復習すると、また理解し直し、覚え直しからスタートしなくてはなりません。悪循環です。

そして、いつの間にか苦手教科になって手をつけたくなくなります。

・・・

今回は「理解する→覚える→繰り返す」というお話でした。

学校の授業を受け得たらその日の夜に「理解する→覚える」まで一気にやる。

やり方はこの記事を参考に↓

勉強しても成績が上がらない理由。復習はタイミングが大切
「猛勉強しているわけではないけれど、学校の宿題はやっているし、それなりに勉強しています。でも、できるようになりません」 こんなご質問をよくいただきます。それは復習のタイミングが悪いのかもしれません。 せっかく勉強...

そして、先ほどのサイクルで「繰り返す」

ぜひやってみてください。

学校の授業がよくわかる。テスト勉強や受験にスムーズに入れるといったいい循環で勉強ができます。

応援しています^^ 牛込伸幸

▼自習ができるようになりたい人はこちら。親御さんや社会人の方にも意外と人気
メルマガ(無料)

家庭教師のご案内

教育相談のご案内(保護者・生徒・勉強法)

牛込伸幸

学校の授業がわからない、机に向かえない、勉強しているのに成績が上がらない… こんなお悩みを持つ生徒さんを特にぼくは応援しています。
1973年生まれ。群馬県を中心に中学生(5教科)、高校生・既卒生(英語・現代文・小論文・AO推薦対策中心)の家庭教師を10年以上しています。趣味はジョギングとスーパー銭湯です。

フォローはお気軽に
勉強法(共通)
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
群馬県高崎市の家庭教師・牛込伸幸
タイトルとURLをコピーしました