おはようございます。群馬県高崎市の家庭教師、牛込伸幸です。
机に向かう習慣作りとして、3つのお話をしてきました。
・やることを決めておく
・やる時間、順番を決めておく
・やる環境を整えておく
机の上を片付けておいて、晩ごはんを食べたらすぐに机に向かい、学校の授業の復習にいつもの問題集を解く。
受験生なら使う問題集を決めておいて、それを順番に解く(作れる人は予定表を作っておく)
朝の準備のように迷うことなく勝手に行動できる状態がベストです。
・・・
とはいえ…それでもできないときは、
「5分でいいからやってみよう」
これです。
「やる気」はもともとあるんじゃなくて、やっているうちに出てくるもの。脳科学で言われています。
ぼくもよくありますよ。めんどくさいと思ったことも、始めてしまえばできてしまうものです。あなたもそんな経験ありませんか?
数学ならとりあえず2、3題、計算問題を解いているうちに気分が乗ってくるとか。
・・・
これがわかっていると、
「5分でいいからやってみよう。きっとやっているうちにやる気が出てくるから。もし、やる気にならなかったら、やめてもいいし」
こう思えます。
やる気がでないとき、「どうやったらやる気になるかな?」と考えがちですが、それって考えるだけ時間のムダです。さっさと始めてしまう方がいい。
そのためにハードルはできるだけ低い方がいい。だから「5分でいいからやってみよう」です。
・・・
今回は、やる気は行動していうちに出るものというお話でした。
あれこれ考えずに、とりあえず5分でいいからやってみてくださいね。
この連載を最初から読みたい方はこちらから↓
▼質問募集中!このブログでできるだけお答えしますご質問はこちら(お名前・メアド不要)
▼自習ができるようになりたい人はこちら。親御さんや社会人の方にも意外と人気
メルマガ(無料)