おはようございます。群馬県高崎市の家庭教師、牛込伸幸です。
最近、習慣化について、いくつかお話しています。
毎日少しずつやる、簡単にできることをやるといったことです。
今回はこれと違った角度から。
・・・
ぼくらは「勉強しなくちゃ」「運動しなくちゃ」など「〇〇しなければならない」と思うと続かなくなるものです(ぼくのメルマガも・笑)
最初の数日はそれがいい緊張感になってできるのですが、だんだん重荷になってできなくなります。
そして、1日、2日できない日があると「もういいや」と。
・・・
こんなときは「だいたい毎日できればいいや」くらいに思っておくとうまくいきます。
「ほぼ日」です。
1日〇ページと決めている問題集や単語帳を机の上に置いておいて、机に向かったらまずやるなどルーティンを決める。
ただ、学校の宿題がたくさん出たなど、やむを得ない場合はスルーする。
でも、ズルズルと「やらない」を続けない。
この微妙な塩梅(あんばい)が大事です。
・・・
ぼくの感覚では週に1回できない日があるか、ないかくらいが目安になると思います。
とはいえ、週1回はできない日があってもいいと思ってしまうと、週6日がノルマに感じられてできなくなる。
人が新しい習慣を身につけるのはなかなか大変です。気楽にやっていきましょう。
応援しています^^ 牛込伸幸
▼自習ができるようになりたい人はこちら。親御さんや社会人の方にも意外と人気
メルマガ(無料)