【新中3生向け】春休みにやっておきたいこと

新中3生向け。春休みにやっておきたいこと

いよいよ春休みが近くなってきました。新中3生のなかには、こんな不安を持っている人も多いと思います。

「3年生になったら、毎月、模擬テスト(実力テスト)があるらしい」

「受験勉強って、どこから手をつけたらいいんだろう?」

「定期テストと模擬テスト。どうやって両方、勉強するんだろう?」

などなど。そこで今回は、新中3生向けに春休みにやっておきたいことをお話します。

スポンサーリンク

春休みにやっておきたいこと

受験生になると毎月、学校で模擬テスト(実力テスト)があります(受けたい人は民間業者がやる模擬テストもあります)

これは定期テストと違って、中1の内容からが範囲になる入試に向けたテストです。

テスト範囲は、

5月:中1全部
6月:中2全部
7月:中1・2全部
8月以降:中1・2・3(やったところまで)全部

と少しずつ広がっていきます。

この流れに乗って勉強するとすごく楽です。流れに乗ると、同じ範囲を3回勉強できます。

スポンサーリンク

最初は全然できない、覚えていない

おそらく、多くの人は中1や中2の内容は忘れてしまっていると思います。

4月の新学期になってから5月の模擬テストの勉強をしようと思っても、最初は全然はかどりません。

英語、数学、国語は積み上げの科目なのでそうでもないかもしれません。でも、理科や社会は全然覚えていないかも(ぼくも苦労した・笑)

・・・

そこで春休みのうちに中1と中2の範囲を勉強しておきます(理想は中2の冬休みから。でも、気づいた今が始めどき)

1回やっておくことで、4月からの模擬テストの勉強にスムーズに入れます。

問題集の使い方

整理と対策、整理と研究、新研究

問題集は「整理と対策」「新研究」「整理と研究」のような学校で配られる受験用問題集をします。

できる人はこの問題集の基本問題(A問題)と実践問題(B問題)まで。苦手な科目は基本問題(A問題)だけでもOKです。

各教科1、2年の範囲が20単元ほどですから、春休みで1周が目安です。

(今後、この問題集を繰り返して、夏休みで仕上げることが目標になります)

・・・

今回は、新中3生向けに春休みにやっておきたいことをお話しました。受験勉強に役立つ記事を3つ、以下に並べておきます。

受験勉強の始め方。勉強習慣の作り方↓

【新中3生向け】高校受験の始め方。5つのポイント
今回は「春から受験生」というあなたに受験勉強の始め方をお伝えします。 定期テストと違って、入試は範囲が広いので(何せ中1~中3まで全部)「どこから手をつけたら?」となりがちです。 これを知るとスムーズに受験勉強に入れますよ。 ...

受験勉強の年間計画の作り方↓

高校受験、受験勉強の年間計画の立て方
今回は高校受験の年間計画についてお伝えします。 範囲が広い高校受験は、やみくもに勉強しても効果はありません。 途中で挫折してしまったり、自分の好きな科目に偏ります。 また、計画的に復習しないとやったことを忘...

「整理と対策」「整理と研究」「新研究」など受験用問題集の使い方↓

【高校受験】「整理と対策」「新研究」など受験用問題集の使い方
ぼくの住む群馬県の公立中学では中2の冬休みあたりに「整理と対策」「新研究」「整理と研究」といった受験用の問題集が配られます。 この問題集は中1~3の内容が1冊にまとめられているすごくいい教材です。 構成は、各単元...

応援しています^^ 牛込伸幸

▼自習ができるようになりたい人はこちら。親御さんや社会人の方にも意外と人気
メルマガ(無料)

家庭教師のご案内

教育相談のご案内(保護者・生徒・勉強法)

牛込伸幸

学校の授業がわからない、机に向かえない、勉強しているのに成績が上がらない… こんなお悩みを持つ生徒さんを特にぼくは応援しています。
1973年生まれ。群馬県を中心に中学生(5教科)、高校生・既卒生(英語・現代文・小論文・AO推薦対策中心)の家庭教師を10年以上しています。趣味はジョギングとスーパー銭湯です。

フォローはお気軽に
高校受験
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
群馬県高崎市の家庭教師・牛込伸幸
タイトルとURLをコピーしました