おはようございます。群馬県高崎市の家庭教師、牛込伸幸です。
中学までに身につけたい基礎学力、今回は「思考力」です。
思考力というと「生まれつきの才能でしょ?」と思ってしまうかもしれません。
でも、この講座でお話しているのはあくまで基礎学力です。正しい努力でできることです。
・・・
数学の問題を解いているとき、すぐにあきらめてしまう生徒さんがいます。
問題を読んですぐに方針が立って答えまでいけないとイヤになってしまうんですね。
でも、いつもそうなるとは限りません。試行錯誤が必要な場合も多い。
こうかな?→やってみる→違った→じゃあ、こうかな?…できた!
この練習をするのに最適な教材をお伝えします↓
宮本算数教室の賢くなるパズル
中学受験の世界では有名な先生でぼくはテレビで知りました。
パズルなので公式を知らないとできないとかはありません。
とにかく考えるしかない試行錯誤するしかないそんな問題がつまっています。
入門編からスタートしてたくさん出ています。
ぼくはこれを本屋さんで見たときに中学生にも使える!と思いました。
もちろん、小学生にもドンピシャで使ってほしい教材です。
ただ、使うときに注意することがあります。それは、
「絶対に答えを教えてはいけない」
これは、教材にも書いてあります。
いくら時間がかかってもOKです。考えること、試行錯誤することに意義があります。
説明しちゃったら台無しです。
この辺り、中学生の図形の証明問題に似ています。
あれって、答えを聞いたら「な~んだ!」ってなりますよね。
大人がやっても楽しい教材です。ぜひ親子でやってみてください。
試行錯誤することがめんどくさいではなく、楽しくなります。
また、知らず知らずのうちに集中力もつきます。
・・・
今回で、中学までに身につけたい基礎学力のお話は終わりです。
読解力、計算力、暗記力、思考力とお話してきました。
次回は、基礎学力ではないのですが、それ以上に大切なこと「メンタル」です。