【講座ご案内】子どもをやる気にさせるコツ

「うちの子、どうして勉強しないんでしょう?

小学校のときは、学校の宿題ですけど、毎日30分~1時間はやってました。

テストの点も悪くありませんでした。

でも、中学生になった今、勉強時間は、ほぼゼロです。

部活から帰って来ると、晩ごはんを食べてソファにバタン・キューです。

そのままお風呂も入らずに寝てしまったり、ようやく起きてきたと思ったら、テレビを見たり、ゲームをしたり…

こんなですから、テストの点は下がる一方です。

「勉強したら?」とちょっとでも声を掛けようものなら逆ギレ。

もう、どうしたらいいか?わからなくて、イライラします」

家庭教師を始めた頃、ぼくも戸惑いました。

やる人はやるのですが、中学生、高校生に勉強時間ゼロが多い。

小学校のときは、それなりにやっていたのに。

テスト前にやればいい方で、ほとんどやらない生徒さんも。

テスト前日に、学校の宿題をやっつけで片づけるだけ。

なかには、宿題さえも堂々とスルーしてしまう生徒さんも。

勉強が難しいから?だけじゃない

学校の授業がわからなくなったことが勉強しなくなったキッカケかもしれません。

たしかに、中学の授業は小学校と比べて速い。

学校で勉強する内容はつながっているので、一度、つまづくと、そのあともわからなくなります。

でも、それだけじゃないとぼくは感じています。

劣等感がやる気を奪う

学校の授業について行けないとすごく不安になります。取り残された気持ち。

授業について行けないこと、テストで平均点を取れないことは、中高生にとって恐怖です。

・・・

取りあえず黒板をノートに写して授業を受けているフリはしてるけど、先生が何を言っているか?わからない。

いわゆる「お客さん」状態。

授業中、先生に指されたらどうしよう?友だちにバカにされたら…

こんな気持ちで、学校の授業を毎日6時間も受けていたら、劣等感のかたまりになってしまいます。

まして、家で、成績のことを親から指摘されたら…

これではもう気が休まる場所がありません。

・・・

子どもだって、勉強しなくちゃ!とは思っているものです。

でも、どこから手をつけたらいいか?わからない。

不安な気持ちが強すぎて勉強するエネルギーが残ってない。

そんな子が多いと感じます。

勉強しないのは自己防衛本能

こうなると、勉強から目を背け始めます。

自分の心を守るにはもうこれしかないんです。

いい訳や開き直り、現実逃避してしまうことさえも。

「先生の教え方が悪いから」

「別におれ、勉強、興味ないし」

「数学の問題が解けて、人生で何か役に立つわけ?」

強がっているようでも、これも不安の表れです。

本気出してないだけだよ!とアピールしていることも。

そんなややこしいこと考えないで普通に勉強すれば?

親からしたら、そう思いますよね(笑)

でも、子どもは子どもなりに悩んでいます。

勉強が得意な子だって悩んでる

これは、勉強が苦手な生徒さんだけの話ではありません。

劣等感は勉強が苦手な子だけが持っているわけではありません。

できる子はできる子で比べらます。自分で勝手に比べてしまうことも。

また、

仲のいい友だちに抜かれた。

同じだと思っていた友だちが急に成績を上げた。

親に兄弟や友だちと比べられた。

平均点が取れない(日本人は平均に敏感)

成績が下がった。

上位グループから取り残されてやる気がなくなった。

などなど、劣等感を持つタネはいたるところにあります。

とにかく、抜かれたり、落ちぶれたと思われたくない。

劣等感をケアする

人はある程度、自己肯定感があれば、やっていけます。

今の自分に満足なわけではないけれど、

このままやっていけば今よりきっと良くなる。

こう思えて、自分なりにがんばれます。

また、お父さん、お母さん、家族や友だち、周囲の人に受け入れられていると感じます。

今のまま存在していいんだという気持ちを持てます。

のびのび、した感じ。

この感覚があってはじめて人はがんばれます。

・・・

でも、逆はツラすぎます。

劣等感ほどやる気を奪うものはありません!

劣等感を持ちながらなんて、よっぽどメンタルが強くないとがんばれません。

やればやるほど苦しくなる。

・・・

この講座では、

・子どもの劣等感をケアする方法

・自己肯定感を回復させる方法

をお伝えします。

のびのび、楽しく、普通に!?自分の力を発揮して、勉強できるようにするにはどうしたらいいか?

ぼくの経験から、ご家庭でお父さん、お母さんができること、

また、やってはいけないことをお話していきます。

一生懸命さが空回りして、お子さんの自尊心を傷つけてしまっていることも多いものです。

講座内容

こういったことはとにかく継続が大切です。

ちょっとやってすぐ変わるってことはありません。

そこで、この講座では、毎朝8時に気軽に読める量のメールを45通お届けします。

大切なことは何度も繰り返し角度を変えてお話します。

ぼくもそうなのですが、いいと思ったことも、少しすると忘れてしまうからです。

・・・

内容的には、テクニック的なこともお話しますが、考え方が中心です。

こう声を掛けるみたいな表面的なテクニックを使っても、考え方が整っていないと、単なるほめ殺しみたいになってしまいます(笑)

・・・

長期間、続けることで、気持ちを維持する効果もあります。

読むと気持ちがラクになるという声をご参加いただいた方からいただいています^^

(読者さまの声はのちほど)

・・・

もし、ご質問やお悩みがあればぼくにメールをいただくこともできます(匿名でご紹介させていただく場合があります)

もくじ

第0回:はじめに

第1回:勉強しなさい!と言わないと決める

第2回:何とかしようとしない

第3回:急がない

第4回:そんなにすぐには上がらない

第5回:受け入れる

第6回:子どもは1ミリも批判されたくない

第7回:のびのびやってるかな?

第8回:怒りの対処法

第9回:おいしいごはん、あったかいふとん

第10回:そっと片づける

第11回:親自身が楽しむ

第12回:張り合わない

第13回:子どもは子ども

第14回:勇気と覚悟

第15回:絶対に期待しない

第16回:すべては自己責任

第17回:気づけば変われる

第18回:【まとめ】まとめと今後のお話

第19回:なぜ勉強しないの?

第20回:七五三

第21回:小学生のテスト結果は要注意

第22回:中学からできなくなるワケ

第23回:進学校の生徒さんに多い悩み

第24回:やる気を判断する方法

第25回:学校の宿題も出さない場合

第26回:子どもは全部マルにしたいもの

第27回:こころの安全基地

第28回:スキルと課題

第29回:基本は何もいわない

第30回:1歩ずつ?いやいや0.1歩ずつ

第31回:思いはなかなか伝わらない

第32回:ことばは1割

第33回:共感する

第34回:いってはいけないタイミング

第35回:5分でいいからやってみな

第36回:できるとこまでやってみな

第37回:いい訳は聞いてあげる

第38回:問題を解かない

第39回:答え合わせをしない

第40回:あと一歩

第41回:なんでできないの!は禁句

第42回:受験前こそ、いつも通り

第43回:入試から帰ってきたら

第44回:受験で成長する

第45回:最終回

受講料&お申し込み方法

毎日のメールが45通届いて、質問もしていただけて、受講料は税込み1,800円です。

↓お申し込みはこちらから
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMDpwfjeo

※自動返信メールでお支払いのご案内をお送りします。お支払いは銀行振り込み・クレジットカード(PayPal)です。

※ご質問はこちらから(メルマガに返信いただいても構いません)↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/423d7408289541

お客さまの声

↓こちらから

———-

本当に、この1年は牛込さんのメルマガに助けられました。

受験生を持つ親として、思春期の子供を持つ親として子供にどう接したらいいのか?

わからなくて、ネットや本を探していたのですが、なかなか見つからず。

そんな時、牛込さんのブログ、メルマガに出会って、本当によかったです。

親の対応って、やっぱり子供に影響しますね。

———-

やっぱり、受験生のこの時期、子供も不安が大きくなってきているようです。

今日のメルマガは本当によかったです!!!

親である私もなんだか落ち着くというか。

———-

先生のメルマガは読んでいて本当にホッとします。

———-

牛込先生、お返事が遅くなりました。

返信をわざわざありがとうございます。

先生のメールで、親のほうも冷静になることが出来ました。

先生のアドバイス、ゆっくり結果を出そうと見守って行けたらいいなと思えるようになりました。

ありがとうございました。

———-

やったね、順位上がったね!次はもっと上目指そうね~。

って言ってしまっていました。

でも、牛込さんのメルマガを読むようになって、

現状維持でも、

「よく頑張ってるよね~。現状維持って大変だよね~。」

と、娘に言ったら、

「そうなんだよ。ほんと大変なんだよ。

中3になって、みんな勉強しだすんだもん。」

と。

娘の様子を見ては、結構イライラしていましたが、

牛込さんが、「子供は子供なりに頑張ってるんですよ。」とおっしゃっているのを読み、温かく見守ることができるようになりました。

———-

結果が出ないと、投げやり気味に、「もう無理。もうどーでもいい。」ということもあります。

そんな時でも、「何言ってんの!あきらめるんじゃないのっ」と言わずに、

「そうだね~。大変だよね~。」

と受け止めつつ「まっ、まだまだいけるよ!」と声がけをしています。

本当に、長女の受験期に牛込さんのメールに出会えていてよかったです。

どんな結果であっても、ちゃんと娘のことを受け止めてあげたいと思います。

(と、思いつつも、できれば、公立に受かってほしいなあと思ってますが。。)

———-

今日の内容は本当に困っている親にとっては救われる内容です。

うちも長女は宿題をやるかやらないかの瀬戸際です。

学校に行くのも瀬戸際なので(笑)

今は強制はしていなくて

休みたいと言えば、一応行くように言ってみるけどそれでもだめなら休ませます。

2時間目から行くと言えばそうしますし

本人の希望に任せるようにしました。

もう最悪、高校にも行けなくてもいいし

おもしろくないなら中学も行かなくてもいいかと思い始めています。

行くことで自己肯定感がどんどん弱まり

自分にウソをついて面白くもないのに笑い

そこまでやっても仲間外れにされるなら

行くことの害の方が大きいような気がするんですよね。

勉強以前に、話をほとんど聞いてません。

学校の授業もぼーっとしているだけ。

何も聞いてきてません。

時間が無駄だなと思う時も正直あるけど

担任の先生が熱心に心配し、少しでも楽しませようとしているのが

伝わってくるので私もなんとか行かせようと思う感じです。

学校なんかいかなくても、と思ったり

学校だけは行かせたいと思ったり

親である私自身が、もう学校なんていいや!と心から思えたら

どんなにわが子も楽だろうと思う時も。

点数じゃないと口で言っても

世の中、まだまだ点数だし、

自営するだけのエネルギーがあれば安心だけど

どこかに勤めるなら協調性も大事。

わが子にそこまでのエネルギーがあるかな・・・

と考えたとき、

思考がストップしてしまう感じです。

牛込さんのような活動をされる方が

世の中にもっと増えたら、

子供たちももっと救われるのかもしれません。

先日、子供の自己肯定感について調べていたら

牛込さんの記事が出てきたんですよ!

さすがだな~と思いました。

付け焼刃で言ってるんじゃなくて

本当に、大事だと思ってるから、

特別なことをしていないのに検索にかかると思います。

朝から、すごく心強いメールを

ありがとうございます。

———-

いつもメルマガありがとうございます。

遂に最終メールなんですね。

いつも楽しみに、そして何度も読み返し

私にとって本当に頼りになる救世主のような存在です。

これ以上ご指導のしようもないかもしれませんが

完全に終わってしまうと正直凹みます。

娘はまだやる気にはなっていませんが

親子関係を修復しない限り勉強も遠ざかるばかりだと

牛込先生のメルマガで学ばせて頂きました。

今年は中学2年なので娘にとって後悔のない高校を選択出きるよう

私自身が改める努力を心掛けます。

———-

牛込先生から頂いてるメルマガは殆ど残していて娘にも見せていますが

今回教えて頂きました「子供をやる気にさせる」メルマガを拝見しながら

今までのメルマガをもう一度娘と一緒に見ます。

———-

牛込さん

いつもありがとうございます。

いつも、いつも、深くうなずきながら

読ませていただいています。

やはり、こういう子供の心理、

知っていないと、せっかくの声がけも

逆効果になってしまいますね。

どの親も自分の子供はかわいい。

子供に幸せになってほしい。

でも、お互いどうしていいかわからず、

衝突を生んでしまい、親子関係が悪化してしまう。

悲しいですよね。

沢山のお子さん、そして、お父さん、お母さんと

接してこられたからこそ書けるメルマガですね~。

今後のメルマガも楽しみにしています。

———-

お忙しい中、返信ありがとうございました。

先生のお返事を読んでいたら、焦らずに行こうと思って、気持ちが落ち着きました。

何もかも完璧にいかないのは、当たり前、ゆっくりやっていかないと息切れしちゃいますよね。

自分の考えが必ずしも正しいものかわからない、本当にそうでした、ハッとしました。

子どもと一緒に私も成長する気持ちで、これからも頑張ります。元気がでましたm(_ _)m

ありがとうございました。

———-

こんばんは。

毎回、メルマガに元気をもらっています。

ありがとうございます。

怒りをコントロールする、興味深い内容でした。

———-

牛込さん

いつもありがとうございます!

私は

>テストの順位でいうと、10番上がったから、

>次はさらに10番だね!

ということを、わが子にずっとやってきてました。

親が私に「1番以外は意味がない」と教える人だったので

成績が平均とか平均以下とかが、許せないというより

よくわからない感じだったのです。

小学校の学校のレベルの問題で

なんで平均なのかな。

平均のままで平気でいられる気持ちがわからない

という感じ。

他にも習い事などで

級は上がって行くのが当然という気持ちが

知らないうちにでていることに、気づきました。

維持する、という考え方が

完全に抜け落ちていたのでした。

もっと早く今日の内容を知りたかったな~という気持ちと

もし、ずっと前に今日のメルマガを読んでいても

意味が分からなかったかも?という気持ちと、あります。

今日の内容は、一度理解したつもりになっても

また忘れてしまうので(笑)

折に触れて読み返したいと思います。

そしてできたら、また、忘れたころに配信してほしいです♪

———-

今日のお話し、そうそう!!と思いながら

拝見しました。

>言っても、プラスになるどころか、

>マイナスにしかならないなら、

>言わない方がいいですよね。

>マイナスだけですから。

マイナスだけ。

このことをしっかり、自分の中に入れたいと思います。

>しかも、言うことをきかない子どもに

>イライラして、つい、余計なお説教を

>してしまうかもしれません。

これは私のことですね(笑)

つい、怒りがこみあげてきて

言わなくてよいことも言ってしまう。

子どもが宿題をすることも、子供の自由だと思うように

今はしている「つもり」。

そして、勉強しなさい!とは言わないのですが

「宿題終わった?」

「今、何時?」

だけでも、娘は私に強迫されている感じがするみたいです。

牛込さんのメール講座でしっかり学んで

改善して行きたいと思っています!

———-

今日のお話し、私が高校生のころに

聞きたかったです~

まさに私が、同じような悩みで

勉強について行けず、困っていました。

自律神経がおかしくなるくらい

悩みました。

牛込さんのメルマガできっと、たくさんの高校生が救われると思います!

———

緊張は頑張っている証拠…ちょっと焦ってしまったら、

この言葉を思い出して落ち着きながらやっていこうと思います。

本当に、試験はメンタルも鍛えられますね。

あのネガティヴな私は何処へ?と思います。

———-

↑いただいた感想ここまで

受講料&お申し込み方法

毎日のメールが45通届いて、質問もしていただけて、受講料は税込み1,800円です。

↓お申し込みはこちらから
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMDpwfjeo

※自動返信メールでお支払いのご案内をお送りします。お支払いは銀行振り込み・クレジットカード(PayPal)です。

※ご質問はこちらから(メルマガに返信いただいても構いません)↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/423d7408289541

【ご注意事項】

●著作権について

当講座に記載の情報、著作権は牛込伸幸に帰属します。私的かつ非商業目的で使用する場合、著作権法により認められる場合を除き、事前に牛込伸幸に書面による許可を受けずに、複製、公衆送信、改変、切除、お客様のウェブサイトへの転載等の行為は著作権法により禁止されています。

●免責事項

内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、その正確性・確実性を保証するものではありません。当講座の情報によって生じたいかなる損害についても、補償はいたしません。

●ご質問について

いただいたご質問に対しては、できるだけお答えするよう努力いたしますが、そのすべてにお答えできるわけではありません。特に、講座のテーマとは離れたご質問は作業負担の大きさからお答えできないことがあります。

いただいたご質問は匿名で講座やブログ、メルマガなどでご紹介させていただく場合がございます。予めご了承ください。

ご質問は受講期間中とさせていただきます。

●パソコン、スマートフォン、携帯の操作など

メール、音声などの操作はご自身でお願いいたします。当方はそのサポートはいたしません。

音声はグーグルさんのサービスを使用しています。グーグルさんの都合でサービスが終了する場合があります。ご了承ください。

特定商取引法に基づく表記
https://ushisense.com/tokusyouhou

プライバシーポリシー
https://ushisense.com/kojinjyoho

家庭教師 牛込伸幸

牛込伸幸

学校の授業がわからない、机に向かえない、勉強しているのに成績が上がらない… こんなお悩みを持つ生徒さんを特にぼくは応援しています。
1973年生まれ。群馬県を中心に中学生(5教科)、高校生・既卒生(英語・現代文・小論文・AO推薦対策中心)の家庭教師を10年以上しています。趣味はジョギングとスーパー銭湯です。

フォローはお気軽に
フォローはお気軽に
群馬県高崎市の家庭教師・牛込伸幸
タイトルとURLをコピーしました